その他ゲーム

The Wild Ageを攻略してみよう!【3Dタワーディフェンス】

その他ゲーム
スポンサーリンク

The Wild Age ってどんなゲーム?

Hello! インディーゲーム大好き赫茄子です~!

今回は、「The Wild Age」というゲームについて書いて見ようと思います♪
The Wild Ageは、McMagic Productionsというところが開発したゲームで、PC(Steam)向けに2月5日リリースされました。
ジャンルはターン制ストラテジーとあります。わかりやすく言うとタワーディフェンスですね。

こちらが公式トレーラー

カクカクしたキャラクターがとっても可愛らしいですよね!(*´∀`*)
お馬さんに乗れるし(開放で後に他の動物にも乗れちゃう)ペットもついてきてくれるなんて、私のためのゲームだ!と速攻購入に至りました~!

ちなみに現在(リリース直後)では予定はしていないものの、 ゲームをPS4、XONE、およびSwitchにリリースしたいと考えているそうですよ~!

マルチプレイやオンライン要素はありません。一人用のゲームです。
コントローラーには対応しています(*´ω`*)

スポンサーリンク

まずはキャラクリをしよう

ゲームを始めると、キャラクターを選ぶ画面から始まります!
騎乗動物や、ペットなど最初の段階ではまだ選べる数は少ないですが、ゲームを勧めて実績を解除すると選べるようになります(*´ω`*)

島1の攻略を目指そう

こちらがThe Wild AgeのMAPになります。
ゲーム開始時点では、島1意外はロックされている状態ですね。

島1を選び、ゲームを始めるを押してゲームを開始しましょう

ゲームの難易度は「易しい」がおすすめ

私は何も考えずに難易度「普通」から始めてしまいましたが、島2で行き詰まり、攻略を探しても情報がなくて困っていたところ、難易度を易しいにすることで全体の流れを掴むことができました(*´∀`*)
ゲームとしても、慣れないうちはシビアなのでまずは「易しい」からプレイすることをオススメします!

スポンサーリンク

まずはチュートリアルに従おう

まずは地面に書いてあるチュートリアルに沿って進めていきましょう!
操作に馴れるためにも、地面にあるコインをすべて回収しましょう。

右クリック、またはコントローラーならAボタンを長押しして焚き火にコインを3枚つぎ込み、火を付けます。

浮浪者を雇おう

キャンプが出来上がって、浮浪者が2人現れました!
このうろうろしている浮浪者を2人雇いましょう!
マウスなら右クリック一回押し、コントローラーならAを一回押すとその場にコインを1枚落とします。

青で囲った浮浪者が、コインを拾うとオレンジで囲った緑の村人になりましたね♪

狩人を雇おう

しかし、村人はなーんにもしてくれません。無職です。
まずは弓を1本作って、村人を一人狩人にしましょう!

このゲームでは、職業の基本装備を作成すると、無職である村人がその道具を拾って対応した職業についてくれます。

青で囲った、無職を表す人数が一人減り、オレンジで囲った狩人が一人になりましたね!
画面の真ん中で、赤い服に着替えた狩人が早速弓を構えうさぎを狩り始めましたね(*´∀`*)!

狩人の仕事は大きく2つあります。
一つは昼間に村の外に出向き、動物を狩ってコインを集めてくれること。
もう一つは夜間村の門に張り付き、モンスターからの襲撃に備えてくれることです!

このゲームでは、馬に乗った主人公はモンスターに攻撃するすべがありません。
なので、狩人がいなければモンスターを倒すことが出来ません。また昼間のお金稼ぎにも貢献してくれるので、狩人はとっても大切な存在です!

大工を雇って壁を作ろう

村人のもうひとりは、大工になってもらうことにしましょう!

オレンジの丸で囲ったアイコンが、大工の人数です。
大工を雇ったら早速村の壁を建築しましょう。

夜になるとモンスターが村に攻めてきます。壁がなければ、襲われ放題です!

コインを消費して建設を指示すると、大工がやってきて壁を建造してくれましたね!

村の両側からモンスターは攻めてきますので、夜になる前に忘れずに建設を指示しておいてくださいね!

スポンサーリンク

街の外に冒険にいきましょう!

宝箱を回収すべし

壁の建設指示が終わったら、村から少し遠出してみましょう。
これは宝箱です!近づくとコインがでてきます。マップにいくつかある、貴重な収入源なので見かけたら忘れずに回収すること!

村人を増やして発展させよう

お金に余裕があれば、村の外にいる浮浪者を雇っておきましょう。

オレンジ丸で囲った村人が増えましたね!
浮浪者を雇う→狩人や大工の職業につかせる この流れをしっかり覚えましょう😊

馬の体力を回復しよう

村人アイコンの上にある体力バーは、お馬さんの体力バーです!
ずっと走り回っていると体力が減ってしまいます。

きのこや草むらで立ち止まり、マウスなら右クリック、コントローラーならAボタンで餌を与え体力をこまめに回復してあげましょう!

美味しそうに食べて体力ぐんぐん回復です♪

スポンサーリンク

商人を活用しよう

狩人とは違う赤い装いのこの男性は、商人です。
村外れに自分のキャンプを構えていて、一日に一回1ゴールドの投資をすると翌日5ゴールド持ってきてくれます。忘れずに毎日投資しましょう!

モンスターが攻めてきた!

さあ夜になりました。モンスターの襲撃がきます!
準備はできていますか?

壁の近くの岩にゴールドを使うと大工が狩人用のタワーを作ってくれます。
ここからだと狩人の命中率が上がる恩恵がありますので、ゴールドに余裕ができた時に是非作っておきましょうね。

ついにモンスターがきました! 門に張り付いているのがわかりますか?わかりにくいですね。笑
主人公は基本的にすることはありません。見守ってあげてください。

門に近づくと、門の体力を見ることが出来ます。
門が壊れる前に早く倒して狩人さ~ん!

ちなみに門が完全に壊れてしまったら、1ゴールドを使用して立て直すことができます。
※どんなにアップグレードしても、修理にかかるゴールドは1のようです。

攻撃されたらどうなる?ゲームオーバー!

ちなみに、夜に外にでるとどうなるのでしょうか?
こうなります。
モンスターい追いかけられ、こちらから攻撃する術のない主人公は一方的に攻撃されてしまいます。

敵に攻撃をされるとゴールドがどんどん減っていき、0になるとゲームオーバーです!

スポンサーリンク

中心施設をアップグレードして木こりを雇おう

中心施設をアップグレード

こちらは最初に火を付けた焚き火、街の中心ですね。
ここにゴールドを投資すると、アップグレードをすることができます。

一回目のアップグレードでは、南に木こりを雇うための斧を作る施設が作られますよ。

こちらがアップグレードした様子。テントが少し豪華になりましたね!

木こりを雇いましょう

南の一枚目の壁の外、ここで木こりを雇うことが出来ます。

木こりがなにをしてくれるのか?

木こりもこのゲームの大切な要素なので説明します。
まず、木を切り開くことでそこには低木の茂みが生まれ、うさぎが現れるようになります。
狩人が倒しやすい獲物なので、ゴールドを稼ぐのに必要ということですね。

それから、これから先外に土地を広げていくのに、更地にする必要があります。なので木こりを雇って木をどんどん切っていくことは大切なことですね~!

木の切り方

木こりは雇えば勝手に木を切ってくれるわけではありません!
主人公が木に近づき、1ゴールド支払うことで木こりがその木を切り倒しに来てくれます。

木を切ると1ゴールド稼いでくれるので実質無料みたいなものです。どんどん切り倒しちゃいましょう。

スポンサーリンク

そしてやってきた 赤い夜

たまに、この画面のような赤い夜がやってきます。
赤い夜はいわゆる「ラッシュ」みたいなもので、突然強い敵が大量に押しかけてきます。

しかし画面が赤くなってから出来ることはそうそうありません。狩人たちに任せて見守るのみです。

沢山の敵が襲ってきているのがわかりますね。
前日余裕だったから、今夜もいけるだろうとタカを括っているとこの赤い夜がきてボロボロにされたりします。(´;ω;`)

村人が攻撃されるとどうなる?

ちなみに、壁が壊れるとどうなるでしょうか?
職業についている村人が攻撃された場合、まずは無職になってしまいます。

そして無職の状態で攻撃をされると、今度は消失してしまうようです!!
雇ったり武器を持たせたコストを考えると、村人が居なくなるのは大赤字です。
守りを常にかためて、モンスターに攻撃されないようにしましょう。

スポンサーリンク

島1クリア

私が初めて難易度「普通」で島1をクリアしたときのスクリーンショットです。
人数などの参考になれば(*´∀`*)

島2以降の攻略

ペットがアンロック!

島1をクリアして大きく変わるのは、ペットのアンロックと「石の聖堂」のアンロック(後述)です。
ペットは……なんと言ってもかわいい!!(*´艸`*)
最初に開放されるオオカミさんが可愛くて私は悶絶です。いつでもどこでも、主人公についてきてくれます。恩恵としては、ゴールドを回収してくれる役目があります。

農家を雇おう

中心施設をさらにアップグレードすると、北側の1つ目の柵の外に農家を雇う施設が誕生します。

こちらが雇った農家さんです! 農家のキャラクターは男女がいるみたいですね。ランダムで決まるみたいです。

村の近くに、カカシのついた小川はありますか?
まずは木こりを使って、小川までの木、小川周りの木をすべて伐採しましょう!

その後近づくと農場の建設をすることができます。
農場を作るには、農家の雇用も合わせて沢山のゴールドが必要ですがこのゲームのメインのお金稼ぎになりますのでしっかりと準備すること!

農家が仕事をしてくれて、立派な畑になりました!
ちなみに農場1箇所につき、3人の農家を働かせる事ができます。

農作物が門の外でも大丈夫。モンスターが畑を襲うことはありません。
そのかわり農家は襲われますので、夜間は門の中に撤収してきます。

スポンサーリンク

石の聖堂を活用してアップグレードしよう

こちらは島1を攻略してアンロックされた石の聖堂です。
村の北側を走れば目立つのですぐに見つけられると思います。

石の聖堂にゴールドを捧げると、大工が建築をした後壁の3段階目以上、塔の3段階以上、中心施設の4段階目以上がアンロックされます。

塔や壁をアップグレードし、数も整え、島を攻略していきましょう!

スポンサーリンク

島2をクリア!

島2をクリアしました。
今までやってきたやり方で、だいたいThe Wild Ageのやり方はつかめたかと思います。

島2以降をクリアすることで新要素がどんどん追加されていくので、楽しんで攻略してみましょう(*´艸`*)!!!

それでは今回はこの辺で!最後までありがとうございました。
また攻略のコツなど書くことを思いついたら追記していこうと思います♪

ではまた~!

赫茄子

Hello!
あかなすです。趣味はゲーム、生き物飼育!
小動物やインコ、爬虫類等たくさんの生き物に囲まれて生活してます。
インディーゲームが好き。

Follow Me !!
スポンサーリンク
Follow Me !!
にょろらぶ

コメント

タイトルとURLをコピーしました