GAME

【Steam】おすすめ時間泥棒ゲーム10選!

GAME
スポンサーリンク

長時間プレイできるSteamゲームを10個選別してみたよ!

Hello!
ゲーム大好き、赫茄子(あかなす)です!

新型コロナウイルスで、時間を持て余しているみなさーん!!!!
今こそ、時間泥棒ゲームをプレイするチャーンス!ですよ(*´艸`*)

実際に私が時間を何百時間も溶かしたゲームを含め、

「時間泥棒」

な、Steamで配信されているゲームを紹介致します♪
有名ゲームからマイナーゲームまで紹介していますので、チェックしてみてくださいね(*´∀`*)
持っていないゲームは購入の参考に、持っているゲームもまたプレイしたくなってくれたら嬉しいです😊

ちなみに、私はSteamのゲームをプレイする際、コントローラー対応ならXBOXコンを、キーボードのゲームはRazerのキーボードを使用しています♪

ちょっと良いヘッドホン買っちゃうとか、お家環境整えるのもいいですよ😆!

スポンサーリンク

恐竜と暮らそう「ARK: Survival Evolved」

まず紹介するのは、私がSteamで一番プレイ時間の長いゲーム、
ARK: Survival Evolvedです。

こちらのゲームは、真っ裸で始まるサバイバゲームで、オープンワールドであるフィールドには恐竜たちが闊歩しており、恐竜を捕まえたり、倒したりしながら生活をしていくゲームです。

恐竜の種類は、ティラノサウルスやトリケラトプスなどのメジャーな恐竜から、知らない恐竜まで様々です。
友好な恐竜もいれば、こちらを襲ってくる肉食恐竜も!

恐竜に乗れば、空を飛ぶことも出来てしまいます!(↑画像はグリフォンに乗っています)

時間はかかりますが、こんな巨大建築をすることも可能ですよ♪

サーバーに参加すれば、大人数でプレイすることも出来ます。
PVPの鯖では対人戦が繰り広げられていて、倒されると悔しいですがやりがいがありますよ~!
PVE鯖では、対人戦ができない様になっているのでのんびり建築やテイミング、繁殖、探索をなどを楽しむことが出来ます(*´∀`*)

大きい狼やカワウソなど、生き物好きにはたまらない子達があなたを待っていますよ♡

PS4版もあるよ!(輸入だけどswitch版もあるよ!)

スポンサーリンク

脱出か永住か「RimWorld」

RimWorldは、SFコロニーシミュレーションゲームです。

スタート時の設定も色々と細かく設定可能ですが、
デフォルトでは3人の入植者が惑星に不時着する所からスタートします。

そこは何もない場所ですが、木を切り家を建て、農業をして生活をしていきます。
仲間が増えることもあるでしょう(*´∀`*)!

MODで増やしたフェレットを大量繁殖

ある日、蛮族や宙族などから襲撃を受けることになります!

入植者や自分の村を守るために、武器を持って戦うのです!!!
……みたいなゲームです😊!!!(こざっぱり~!

経営シュミレーション、サバイバルゲーム、クラフティング、ストラテジー辺りのワードにピンと来た貴方には絶対にオススメのゲームです!

RimWorldの面白さはゲーム自体の自由度が高いことでもありますが、MOD(ゲームにユーザーが要素を追加すること)がとても盛り上がっていて、好きなようにゲームをコーディネートすることが出来るのも面白いポイントの1つです。

Steamワークショップに対応していますので、MODの知識が無くても始めやすいですよ~!私のおすすめMODの記事も貼っておきますね。

スポンサーリンク

農業も戦闘も恋愛も!「Stardew Valley」

Stardew Valleyは、牧場物語リスペクトで作られた農場経営シュミレーションゲームです。
牧場物語シリーズでいうとルーンファクトリーに近く、モンスターとの戦闘もあります。

農作物を育てるも良し、釣りをするのも楽しいし、鉱石を掘りに行ったり、住民とのイベントも楽しむことが出来て、時間がどんどん吸われていきます😂ww

私はなんとプレイ時間が300時間を越していますが、まだまだ遊べますよ~!

MODでキャラクター画像を差し替えています。イケメン!

Stardew ValleyはMODを入れなくても十分面白いですが、住民の見た目を自分好みに入れ替えるのはおすすめです(*´∀`*)!

イケメンや美女と恋がしたいですからね~!

このゲームは女同士や男同士でも恋愛を楽しむことが出来ますよ。
子供も、養子をとるというイベントでもつことが出来ます😊

マルチプレイを楽しむことも出来ます♪
プレイヤー同士で結婚することも出来ますよ~!

値段も安いですし、持っていて損のないゲームだと思います(*´∀`*)

PS4版、switch版もあるよ!

スポンサーリンク

これ無しじゃ語れない「The Elder Scrolls V: Skyrim」

Skyrimは、名作ファンタジーオープンワールドRPGです。

主人公のキャラクターを、種族からクリエイトすることが可能で、決まった主人公で決まったストーリーを追うのではなく、
思う通りのキャラクターで思う通りの選択肢、行動を選び世界を冒険していくゲームです(*´∀`*)!

戦闘を極めるも良し、大金持ちになるも良し。
帝国に見方をするのも、反乱軍に加わるも良し。

武器も多数ある種類から好きなものを選び、極めることが可能です(*´∀`*)!
コンパニオン(傭兵)を雇うこともできるし、ハウジング(家作り)を楽しむこともできちゃいますよ。

MODを入れていない状態でも楽しむことが出来ますが、SkyrimはMODが充実しているゲームの1つで、ただでさえ自由度の高いゲームをさらに自分好みにカスタマイズすることができちゃいます!

MODを構築(選んで導入すること)だけで数百時間は簡単に遊ぶことが出来ますよ😂

私のおすすめMOD記事はこちら。

すでにプレイした方も、いれたことのないMODを遊べばまた新鮮な気持ちで遊ぶことが出来ますよ~(*´∀`*)

PS4版、switch版もあるよ!

私のSkyrim記事はこちら~!

Skyrim
「Skyrim」の記事一覧です。
スポンサーリンク

理想の遊園地を作ろう「Planet Coaster」

Planet Coasterとは、
自分の理想通りの遊園地を作ることが出来る、経営シュミレーションゲームです!

ストーリーモードや自由に遊ぶことが出来る様々なモードがありますので、初心者から玄人まで楽しむことが出来ますよ~!

自分で作るのはちょっと…という方でも、人の遊園地に遊びに行くことが出来るのでそれだけで買う価値ありです!

発売時話題になりましたが、なんとジェットコースターのコースすら自分で考えることが出来ちゃうんです。

そのジェットコースターもかなりの種類が用意されていますので、ゲロゲロに酔っちゃうコースを作るも良し、お子様でも楽しめる楽しいコースを作るも良しですよ~(*´∀`*)

マスコットキャラクターを雇って、園内でパフォーマンスしてもらうことも。
可愛い恐竜やお姫様まで様々なマスコットがいますよ~!

飲食店やお土産屋さんを設置したり、デコレーションしたり。
帽子屋さんでお客さんが帽子を購入すると実際にかぶってくれますよ(*´∀`*)!

止め時が分からない、まさに時間泥棒なゲームだと思います。
自宅に居ても遊園地気分を楽しんじゃいましょう♪

スポンサーリンク

あなたは何日生き残れる?「Don’t Starve」

Don’t Starveとは、名前の通り「飢えと戦いながら生き抜いていくサバイバルゲーム」です。

異世界に放り出された主人公は、何もない状態からサバイバル生活をしていきます。
クラフトしたり、農業をしたり、養蜂をしたり戦闘をすることも。

季節の概念が有り、季節に合わせた対応に迫られ休まることはありません。
ローグライクゲームなので、死んだら最初からです!

貴方は何日生き残ることが出来るでしょうか(*´艸`*)

生き残った日数で新しいキャラクターが開放されます。
雷に強いロボ、くもと友達になれるウェーバーなど、個性的な主人公を選んでサバイバルしましょう(*´艸`*)

海を航海するサバイバルMAPのDLC等、DLC(ダウンロードコンテンツ)も充実していますよ~!

一人じゃ生き残れなくても仲間がいれば大丈夫!
Don’t Starve Togetherという、複数人でプレイすることのできるバージョンもあります。
友達や家族とプレイできるならこちらがおすすめ!

スポンサーリンク

酸素が無くなる前に!「Oxygen Not Included」

Oxygen Not Includedは、先ほど紹介した「Don’t Starve」と同じ会社のゲームです。

同じくコンセプトはサバイバルゲームですが、主人公を操作してゲームを進行していたDon’t Starveとは異なりコロニー自体に指示を出して進めていくコロニーシュミレーションです。

舞台は宇宙のどこかの惑星。

酸素が限られている中、気体、液体、個体、熱など様々なものをコントロールして、星からの脱出、または永住を目的とするゲームです。

生活している人間(人造人間)にはムードや職業といった概念があり、美術品でムードを高めたり、職業に就かせて効率よく作業をさせる事が必要になります(*´艸`*)

酸素を求めて拠点を拡大していけば、毒地帯や寒い地帯、熱い地帯など様々な困難が待っています。

衛生を高めるために手を荒い、トイレに入り、シャワーを浴びればきれいな水は汚水となります。濾過したり殺菌するも良し、新しい水を科学の力で作り出すも良しです。

最近早期アクセスから抜け、製品版になりましたので、始めるのにいいタイミングですよ(*´艸`*)!
一人でプレイするゲームですが、本当に時間泥棒なので注意です😆

スポンサーリンク

本物のタワーディフェンス「GemCraft – Frostborn Wrath」

本当のタワーディフェンスを教えてやるぜ!

ということで有名なタワーディフェンスゲーム、GemCraftの紹介です。

攻めてくる敵を、タワーを建てて、そこにジェムをセットすることで、様々な攻撃を繰り出し自分の陣地を守る!
まさに「タワーディフェンス」ゲームです。

ちょっと画面が暗くてどんなゲームなのか分かりにくいかもしれませんが、パズル的な要素と戦略性が高く、負けると悔しい、勝つと気持ちよくて…。

「あと1戦!!」とついつい続けて遊んでしまうオススメゲームです。

難点は日本語に対応していないことですが、
ルールはそんなに難しくないのでチュートリアルを遊べばプレイ感は分かると思います。

いつか簡単な説明記事も書きますね(*´艸`*)!
是非おすすめのyoutube実況さんを見てから、購入を検討してみてください。

ジェムによって毒効果があったり、アーマーを削ってくれたり…。。。
戦略性の高いゲームが好きな人なら、ハマると思いますよ~(*´艸`*)

スポンサーリンク

野生動物の王国を作ろう「Planet ZOO」

Planet ZOOは、先程紹介したPlanet Coasterと同じ会社が開発したゲームで、
もう、とにかく、動物が好きなら今すぐ買って欲しい~(*´艸`*)(説明放棄ww

Planet ZOOは、動物園を運営するシュミレーションゲームです。
動物たちの動き、生活がとてもリアルで、写真だけでは紹介できないほど、

「そこに生きて存在している感」が尋常じゃないんです!

ただ動物を囲って展示するのではなく、動物に適した環境(食事、温度、土、植物、群れの形態など)を徹底的に管理し、

またスピーカーや看板で動物の説明を園内に発信し、お客さんたちの教育をしていく目的もあったりします。

絶滅危惧種を繁殖して野生にかえしたり、やりがいのある仕事が貴方を待っていますよ!

ストーリーモードがかなり充実していて、こういったゲームにありがちな、

「自由度が高すぎて何したら良いかわからない!」

という状態になりにくいように、たくさんの工夫がされていますので、かなり評価が高いですよ(*´艸`*)

私も攻略&プレイ記事を結構書いていますので、購入の参考にしてみてください♪

スポンサーリンク

荒廃した世界で生き残れ「Fallout4」

Fallout4は、先程紹介した「Skyrim」と同じ所が開発しているゲームで、こちらもシリーズ物ですが4から始めても大丈夫です。(私もそうですし!)

Skyrimと比べて大きく違うのは、Fallout4はより近代的な舞台ということ、それから主人公にロール(役)があることですね。

Skyrimは全くの新しい主人公を作り冒険する話でしたが、Fallout4は赤ちゃんがいる夫婦の、旦那か奥さんどちらかを選びプレイをしていきます。
これが賛否両論みたいですね。(私はストーリー面白いと思います!)

Skyrimは剣や魔法で戦いますが、falloutは銃がメインです。近代的ですね!

舞台は核によって荒廃した世界です。
生き残った人を仲間にしたり、かわいい相棒ドッグミート(犬)と冒険することができますよ~!ドッグミートまじかわいいっす。

基地を作り上げて防衛戦をしたり、ハウジング(家つくり)を楽しんだり、銃を自分好みにカスタマイズしたりプレイスタイルはさまざま。

広大なオープンワールドが貴方を待っていますよ~!

とにかく、ドッグミートに会いに行くだけでも価値のあるゲームです(*´艸`*)ふふふ

PS4版もあるよ!

スポンサーリンク

まとめ

ああー!まだ紹介したいゲームあったけど、気がついたら10個紹介し終わっていました(*´艸`*)!!

またおすすめゲームを紹介しますね~!
「2人で遊ぶのにオススメのゲーム」や「Steamを入れたらとりあえずこれを買え」や「のんびりまったりゲームしたいときのおすすめ」等ネタはたくさんあるので、お楽しみに~(*´艸`*)!!

他のGAME記事も是非見ていってくださいね。
それではまた!

スポンサーリンク

赫茄子

Hello!
あかなすです。趣味はゲーム、生き物飼育!
小動物やインコ、爬虫類等たくさんの生き物に囲まれて生活してます。
インディーゲームが好き。

Follow Me !!
スポンサーリンク
Follow Me !!
にょろらぶ

コメント

タイトルとURLをコピーしました