PR
マイホーム・インテリア

上棟のご祝儀&手土産まとめ!相場や実際に我が家が用意したものを紹介!

マイホーム・インテリア
PR

上棟式で用意するご祝儀&手土産について

Hello!
赫茄子(あかなす)です!

今回は、我が家を上棟したときに大工さんたちに用意した「手土産」についてです(*´∀`*)✨

手土産って必要?お金は用意する?相場はいくら?

などなど、気になる情報をまとめています✨
上棟式に関しては、進行や手土産文化などに地域差などもありますが、参考になれば幸いです😊

それでは早速見ていきましょう!

PR

そもそも上棟って何?

上棟とは、家の大切な骨組みを作る大切な工程のことです😊!

平らだった家の基礎から、バーンと家の形に木が組み上がっていくところは圧巻ですよ~!

上棟以降は、少人数で家作りを薦めていくメーカーさんが多いと思いますが、上棟だけはヘルプをたくさん呼んで大人数で棟上げ(むねあげ)していきます。

我が家の棟上げの様子は別記事で書いていますので参考にしてください😊

さて、そんな大切な棟上げが終わると行うのは「上棟式」です。

1日かけて大切な家を棟上げしていただいた大工さんたちを労うとともに、これからの工事の安全を祈願する場となります。

略式で行う場合が多く、地域やハウスメーカー、工務店さんによってやり方が変わるようです。
上棟式自体を行わないメーカーさんもありますので、事前にチェックしておきましょう!

上棟式で使用するお酒、塩、小皿などはメーカーさんが用意する場合と施主が用意する場合とありますのでそれも要チェックです!

餅投げ、菓子投げについて

地域によっては、餅投げや菓子投げを行うところもあるようです!
私がお嫁にきた愛知県ではめでたい時に餅投げをやる方もいらっしゃるとか。

でもまあお金もかかりますし、人を呼ぶのも大変ですし(コロナ真っ最中)
我が家はやらないことにしました。

やらない人のほうが多いと思うので、特別な事情でやらなくてはいけない場合以外は無しでいいと思います😊

大工さんたちに用意したもの

大工さんたちに用意するものとしては大きく分けて

・お弁当(当日のお昼ごはん・任意) ・手土産(任意) ・ご祝儀(任意)

以上の3つです!

我が家が家を建てたアキュラホームの方針としては、お弁当や手土産などは任意という形でした😊
うちは家族で相談して、全部用意することにしました~!

その他にも10時のおやつ、15時のおやつも用意しました。
(後で用意したものを紹介いたします)

※お弁当など足りないと大変です。当日の大工さんたちの人数をしっかり確認しておきましょう。

PR

お弁当は仕出し屋さんで

どんなものかと自分たちも注文しました。笑

我が家はお弁当を仕出し屋さんに注文しました😊!

「地域名 仕出し屋」 で検索して、美味しそうだな~と思うものを選びました。
インスタグラムなどで見ていたら、お弁当は1500円~2500円くらいのものを選んでいる施主さんが多いようでしたので、我が家は2300円のものを。

お高いだけあって美味しいお弁当でした😊✨
お弁当の値段は予算を決めてから、参加人数で割って考えると良いと思います。

無料で祝上棟の熨斗をつけてくれました~!
隠している部分は我が家の名字です。笑

ペットボトルのお茶も用意しました~!
(仕出し屋さんで注文も出来たかもしれないです)

おやつや食事で沢山お茶が必要だったので、箱買いしておくと良いと思います!
おやつの時にはコーヒー缶も出して選べるようにしました😊

ちゃんとテーブルで食べられるわけではないので、1つにまとまっているタイプのお弁当にしました😊(ご飯とおかずで2段とかになってないやつ)

PR

ご祝儀の相場、ご祝儀袋の用意、渡すタイミング

上棟式で一番悩むのって、大工さんにお渡しするご祝儀だとおもうんですよね(^o^;)!

うちも家族でとっても悩みました!
そもそも渡さない人も居ますし、お金ではなく商品券を入れる方もいるとか。

お金を包む場合も、1000円~10万円とかの例がでてきてどのくらいの金額を設定するのに悩んじゃいますよね。

私が最初に思ったことは、ヘルプできてくれている大工さんたちよりも、この先ずっと関わりのある棟梁さんには多めにお渡ししたいな~ということでした。
実際調べると棟梁さんには多めに渡すことが多いみたいですね。

今回はハウスメーカーから監督さんもいらしていたので、我が家は
棟梁さん3万円、監督さんや大工さん、メーカーのかたには1万円を包むことにしました(*´艸`*)!

他の大工さんは5千円にしようかな…とも思ったのですが、お義父さんが「お金を包むときは1万円が最低金額だ!」と言ったので1万円に。

うちは二世帯住宅なので、お義父さんとお義母さんにも相談しました。(土地柄や大人のメンツもありますものね!)

自分だったら1万円は入ってたら嬉しいな~と思いますが、両親関係なく自分で用意するんだったら今回の金額はキツかったかも😂!
自分の予算とよく見合わせて考えると良いと思います。

ご祝儀袋はどんなのを用意する?

上棟のようなお祝いに使うご祝儀袋はこんな感じのを用意しました😊

水引(封筒の紐)が蝶結びで、紅白のものが好ましいそうです!
実際に結ばれていなくても、プリントでもOK。

表書きは「御祝」「ご祝儀」「上棟祝」などがいいでしょう😊

100円ショップでも販売されていますが「寿」とプリントされたものが多いので注意です!
(寿は結婚の御祝いや長寿祝で使われます)

水引や袋にはランクがあって、中に包む金額で変えるものらしいのですが、まあそこまで気にしなくてもいいのかなーと思う私です😂!

大工さんたちのはシンプルに、棟梁さんと監督さんのだけちょっと良い袋を用意しました。

ご祝儀を渡すタイミング

ご祝儀をお渡しするタイミングは、上棟が終わり上棟式も済んで皆様が帰るタイミングで手土産と一緒にお渡しするのが一般的なようです。
(我が家は手土産の袋にご祝儀も一緒に入れました。)

用意したのに受け取らないで帰ってしまったら悲しいので、休憩のときなどに「手土産を用意していますので、式の後お渡しさせていただきます~」とか一声かけておくといいですね😊

PR

用意した手土産

上棟のときには、大工さんたちに手土産を用意するのが一般的なようです😊

ハウスメーカーからは任意、と言われたのですが我が家は用意することにしました。

定番で言うと、紅白饅頭やお赤飯などのめでたい物が定番みたいです!
色々と調べていると、最近はビールやおつまみを紙袋に詰めてお渡しする方が多いようだったので、我が家もそうすることにしました😊

↑ダイソーで購入した紙袋です!
和っぽいしお祝い事っぽいかな~と思って選びました😊

ビールを用意する方が圧倒的に多いようだったので、飲めない人用にコーヒーも足して用意することに。つまみは適当に私が好きなやつ😂笑

ビールって結構高いんですね~!あまり買わないのでびっくりしました。
ビールと言えばアサヒのイメージなのでアサヒ(*´艸`*)!

↑うちはこんな感じでビール2本とコーヒーを用意しました。
紙袋が大きいとかなり詰めないと貧相になっちゃうな~という印象。

ビールは1ダース(6本)入れている方とかも居たので本当に予算次第ですね。

↑おやつに出して余ったお菓子も詰めようと思ったら思いの外余らなかったので、近所のお菓子屋さんで美味しそうなお菓子を買ってきました😊

簡単にメッセージを用意して紙袋につけてみました😊
クリスマスの3日前だったので、ツリーの絵です笑

用意したご祝儀もしっかり詰めて、これで手土産の準備OK!

ビールとか赤飯とか色々選択肢はあるとおもうのですが、まあメインはご祝儀ですね😂

棟梁さんのは金額が違うので、分かるようにリボンをつけました😊

PR

10時、15時のおやつ

さいごに、10時と15時のおやつ(*´艸`*)!

おやつは、スーパーで購入した様々なお菓子をダンボールに詰めて出しました~!
冬だったので、温かいお茶と冷たいお茶も。

15時には甘いお菓子とコーヒーを追加しました!
基本的に甘いお菓子のほうが減りが早かったのが印象的でした😊

そんなわけで、我が家の上棟の手土産とご祝儀事情でした✨

誰かの参考になれば幸いです!
是非他の記事もよろしくお願いいたします😊!

アバター画像

Hello!
あかなすです。趣味はゲーム、生き物飼育!
小動物やインコ、爬虫類等たくさんの生き物に囲まれて生活してます。
インディーゲームが好き。

Follow Me !!
PR
Follow Me !!
にょろらぶ

コメント

タイトルとURLをコピーしました