PR
アルゼンチンB&Wテグー爬虫類

爬虫類ケージ自作してみた!~90×60×60cmの爬虫類ケージ~

アルゼンチンB&Wテグー
PR

テグー用に爬虫類ケージを自作しました!

Hello!
赫茄子(あかなす)です!

今回は、初めて爬虫類ケージを自作しましたので、それを記事にしてみたいと思います✨ブルーテグーをお迎えし、ケージが足りなくなったのです。

エーハイムレプタイルケージの90×45cm水槽に今入っているB&Wテグー♀を自作ケージに引っ越してもらって、ブルーテグーを90×45にいれる予定です(*´艸`*)!

それでは、初めての自作ケージ行ってみましょう!

PR

爬虫類ケージを作るのに使ったもの、材料

まずは、今回爬虫類ケージを作成するのに使った工具系や、材料の板などを紹介いたします(*´∀`*)✨

初めてなので、終わってからもっとこうすればよかった!とか、コレは失敗だったという事も沢山あったので、それも紹介いたします!

工具

・インパクトドライバー CID-1130

こちらは、ホームセンターで店員さんに「こういうことがしたい!」と伝えて選んでもらったインパクトドライバーです。
インパクトドライバーというのは、普通のドライバーよりもパワーがあるよ!とのことでコレにしました。9000円くらいだったかな。

旦那いわく、インパクトだとネジを最後まで押し込めるので、ネジの頭を木とほぼ平行にできるのが良い!とのこと。(その代わり押しすぎるとネジが木の中に入ります。)

・木工用ボアビット 50mm

こういうやつです!木の板に、綺麗な丸をくり抜く事ができます✨
コレがあれば、金網つけなくて良くない?と購入。
※穴あけ作業がかなり煩いのと大変だったので一長一短と思います。

・キーレスドリルチャック

木工用ボアビットを、インパクトドライバーに取り付けるためのものです。

・シリコン、シリコンガン

水入れをこぼした時用に、シリコンを打ちました!
すごく簡単でいい感じになったのでオススメ♪1本あれば足ります!

以上、工具代金は、約13,000円くらいでした!

ケージの材料

・木材

今回使用した木材は、ホームセンターで購入したこの板です!
コンクリート養生用コンパネと書いてありました。黄色い面がつるつるしていて、多少耐水性があります。でも、デメリットは重いです!!!

今回は1800×90の板を2枚購入してカットしてもらいました。

・アクリル板

今回は、扉にアクリル板を使用しました。
爪で傷がつくのか?!使用感もしばらくしたら追記しますね。

実はガラス板を使用しようと思ったのですが悲劇が起きまして…。
その時の記事がこちらです。

・レール、両面テープ

扉のレールと、それを木に取り付ける強力両面テープです!
+で、シリコンで補強もしました。でも両面テープだけで十分かも??

以上に木ネジなども含めて、材料費は約1万円でした。

PR

爬虫類ケージを作ろう

ということで材料が揃いましたので、早速組み立てていきましょう♪

まずは箱を作っていきます。
インパクトドライバーの回転を逆にして使うなど、素人丸出しの失敗もしながら、なんとか箱は出来てきました😂!

天板も取り付けたら、今度は空気穴&コード穴を開けていきます。
ここで事件発生!

上から見ると綺麗ですが…。。。。

ぎゃー!!!
内側がバリンバリンになってしまいました!!!

これは、内側から開けないとだめなようです😂!!!

PR

ちょっと萎えたので、パスタ休憩を挟んで…(突然の飯テロ

旦那が頑張って開けてくれました✨
アリガトウ~!旦那からのコメントを載せておきます。

「インパクトドライバーのおかげで穴は開いたけれど、とんでもなく大きな音が出るので近所迷惑に注意。当て木をしてなんとか開けたけれど、箱にする前に加工するべきだった。」

とのこと…!

次はレール作りです!!
下の木と、上の木に強力両面テープを貼って……。。

つけるのはこのレール。ピッタリです!(*´艸`*)

凄くいい感じに出来ました✨
ケチらず良い両面テープを買ったので、驚くほど頑丈にくっつきました。
でも念の為シリコンで補強します!

PR

木と木の継ぎ目に、シリコンを打っていきます!
(本当はマスキングテープすると綺麗にできるヨ)

それを、レールの端材でピーっとなぞって綺麗にします♪
これは我ながらナイスアイディアだったかも!

てってれー!

かんせーい(*´艸`*)✨✨
シリコンが完全に乾くのに24時間かかるので、それを待って搬入です✨
はたしていい感じに棚に収まるでしょうか?!

軽くヤスリがけもしたよ…!

PR

生体(テグー)をいれてみよう

生態を入れるにはまずケージの搬入です!!
生き物部屋が二階なので、大変でした(*_*;

頑張れ旦那ー!(私もやりましたヨw

搬入の時、扉がガタガタ動かないようにセロハンテープで止めたのですが、ナイスアイディアだったので皆さんも是非♪

この子がこのケージに入る、アルゼンチンB&Wテグーの「シャルム」ちゃんです✨
可愛い女の子です。

高さが60センチあるケージなので、出られないと思いますが一応幅をチェック。
うん、穴より体がでかいから、出られないね!

さあ新しいおうちだよ~✨
新品のチップも敷いたよ!

お、大きくなったお水入れで早速新鮮なお水を飲んでいるね(*´艸`*)
テグーはお水が大好きなんです😊

ちゃんとバスキングしてくれているし、オールオーケーですね✨

シャルムちゃんが使っていたケージには、新入りの雫ちゃん(ブルーテグー)が入りました。
この子もすぐ大きくなってこのケージじゃだめになるだろうなあ(*_*;

PR

まとめ

いかがでしたでしょうか(*´艸`*)

以上、「初めて爬虫類ケージを自作してみた!」でした!

正直、思ったよりも大変だったしお金もかかった印象です。
(工具1万3千円+材料1万円)

でも次は材料費だけでまた同じ物が作れるので、オーダーメイドよりコスパは良いかも知れないです。

でも重いし、龍匠さんのアルミ素敵ケージに慣れているのでそれには勝てません😂!!
お家を建て替えたら、龍匠さんのケージに変えたい…。。。笑

最後までお付き合いありがとうございました!
是非、爬虫類ケージの自作してみてください!
軽い木材を選ぶのが吉です。笑

それではまた!

アバター画像

Hello!
あかなすです。趣味はゲーム、生き物飼育!
小動物やインコ、爬虫類等たくさんの生き物に囲まれて生活してます。
インディーゲームが好き。

Follow Me !!
PR
Follow Me !!
にょろらぶ

コメント

タイトルとURLをコピーしました